ライトショアジギングでマダイを釣る方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
2019.8.20 82 views

マダイ釣りの魅力

マダイといえば、魚の王様と呼ばれるくらい立派な魚の代表みたいなイメージです。

マダイがヒットすると、首をふるような独特な手応えと強烈なパワーでいいファイトをしてくれます。

旬な時期に釣れたマダイは味もよく、食べてよし、釣ってよしで、とても魅力的なターゲットです。

マダイを狙えるシーズン

マダイが釣れやすいシーズンは次のようになります。

ショアからの釣果
1 月
2 月
3 月
4 月
5 月
6 月
7 月
8 月
9 月
10 月
11 月
12 月

※ ○:よい  △:いまいち

春は「乗っ込み」と呼ばれる産卵のシーズンで大型のマダイが接岸します。

このシーズンは産卵のためにベイトをたくさん食べて体力を蓄えようとしているのでメタルジグへの反応がよく釣れる確率が高いです。

産卵後しばらくすると産卵で消耗した体力を取り戻すためベイトを追い回すようになり、メタルジグへの反応もよいです。

ただ、時間とともに沖の方へ出ていきますのでショアからの釣果は落ちます。

産卵直前、晩秋のマダイは味がよいので、ショアから釣れたら喜びたいです。

マダイを釣るためのアクション

マダイは青物ほど高速で動き回る魚ではないのとレンジが中層からボトム付近にいることが多いので、そのあたりを狙うことになります。

ゆっくりとアピールするイメージでアクションを行うとヒットしやすいです。

オススメはタダ巻きで、ボトムから 10 回~ 15 回程度ハンドルを回して再度着底という狙い方です。

再着底させるときはテンションフォールでもフリーフォールでも OK ですが、10 回程度のスローなリトリーブだとメタルジグが浮かび上がっていないので、フリーで落とすよりもテンションフォールで落としたほうが手返しがよくオススメです。

メタルジグの重さ選び

まずはウエイト選びですが、ナイトゲームで釣るかデイゲームで釣るかによって変わってきます。

ナイトゲームの場合は比較的軽めのメタルジグを選ぶとよいでしょう。

これくらいの軽いメタルジグを使って着底がギリギリ取れるくらいの、潮通しがよいところから少し外れた潮がゆるんだところを攻めるとヒットしやすいです。

朝マズメを含むデイゲームの場合は通常のライトショアジギングと同様に選ぶとよいでしょう。

基本的には 30g を中心に沖のブレークラインを狙っていくとよいでしょう。

水深が 10m もあれば大型のマダイがヒットする可能性は十分あるので遠投して狙っていくのが楽しいです。

メタルジグの形状は細長い系よりはずんぐりした小粒系のジグが食わせやすく使いやすいです。

メタルジグのフックセッティング

フックのセッティングですが、リアフックはシングルフックでかまわないので付けておいたほうがよいです。

メタルジグの後ろからバイトしてくる可能性があるので、そのためです。

もちろん根がかりが頻発するような場所では、根がかりしてしまうと手返しがかなり落ちるので、リアフックなしで OK です。

メタルジグのカラー選び

次のどれかを選んでおけば手堅いです。

ゴールド系がマダイには強いので、オススメです。

マダイ狙いの注意事項

マダイは根に潜って行く魚ではありませんが、根の際を走る可能性が十分ありますので、リーダーはやや太めのものを選んだほうが悔しい思いをしないですみます。

PE ライン 1.5 号+リーダー 8 号の組み合わせなら、安心してファイトできるのオススメです。

マダイ狙いにオススメのメタルジグ

メジャークラフトのジグパラスロー

ジグパラショートでもよいですが、マダイにはジグパラスローが強いです。

特に飛距離を出しつボトムを攻めやすく、タダ巻きでウォブリングしてくれます。

アマゾンでジグパラスローを見てみる

ダイワのサムライジグマダイチューン

サムライジグのマダイ特化バージョンです。特化といってもリアがトレブルからディンセルつきのシングルなっているだけではありますが、ゴールド系のラインナップが豊富でコスパもよいのでオススメです。

アマゾンでサムライジグ マダイチューンを見てみる

関連記事