ライトショアジギングで使うメインラインの選び方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
2019.8.15 36 views

メインラインの素材選び

ライトショアジギングで使用するメインラインは PE ラインを使うことをオススメします。

ナイロンラインやフロロカンボンラインは 20%前後の伸びがあるため、メタルジグを 100m 前後キャストして 10 ~ 20m 沈めてから魚がヒットしてもフッキングが決まりにくく、テンションフォール時の感度も悪いため、使いにくいです。

数十メートル以内の近距離ストラクチャー打ちや、足元の岸壁ジギングでシーバスやロックフィッシュ狙いであればナイロンライン、フロロカーボンラインも使用可能です。

PE ラインの太さ選び

ライトショアジギングで使用する PE ラインの太さをシーンごとに分けると次のようになります。

さまざまな場所でライトショアジギングをしたい方は 1.5 号を選んでおくとよいでしょう。

アクションにもわずかですが影響があります。

細い糸は潮の影響を受けにくい ためアクションに対してジグがよく動いてくれます。また、流れが早いところでも着底させやすいです。

太い糸は糸が沈みにくい ためジグをシャクったときに縦の角度が高くなり、フォール時間を長くできます。流れが早いところでは着底させづらいですが、潮に流してドリフトで釣るという方法が使えます。

どちらがよいとは一概にはいえませんので、釣り場に合わせて選ぶのがよいでしょう。

4 本編みか 8 本編み

PE ラインには 4 本編み、8 本編み、12 本編みなど、製品によって編み込んでいる本数の数が違います。

本数の違いによる性能の比較を次にまとめました。

本数コスト擦れ飛距離引張強度
4××
8
12××

どの本数にするか、まよったら 8 本編みにしておくとよいでしょう。

コスト面で 4 本編みは非常に優れていますが、ガイドに擦れる音が大きいので、違和感を感じるかもしれません。

メインラインの長さ選び

PE ラインの巻量の選び方は次のようになります。

無難なのは 200m 巻きを買っておくと無難です。1 ~ 2 回程度の高切れなら釣りを続行できます。

傷んだところを切りながら使っても、1 シーズン程度は持ちます。

メインラインとリーダーの結束

ライトショアジギングで PE ラインとリーダーを結束する場合は FG ノットか PR ノットが人気です。

器具なしで組める FG ノットがオススメです。やはり器具を使わずにノットが組めるというメリットが大きいです。

ライトショアジギング以外の釣りでも使えるノットなので覚えておくと便利です。

オススメの PE ライン

スーパージグマン X8

PE ラインといえば「よつあみ」。

スタンダードな PE ラインでこのラインを基準に強度が強いとか、腰が強いとか弱いとか比較されることが多いです。コスパを歌っているラインに比べると少し高いですが信頼性は高いです。

アマゾンでスーパージグマン X8 を見てみる

ピットブル 8

シマノ製 PE ラインです。コストパフォーマンスがかなり高く、値段の割に強度が他社よりも強いです。

色落ちがしにくい点も高評価です。

アマゾンでピットブル 8 を見てみる

弾丸ブレード X8

みんな大好きメジャークラフトの PE ラインです。こちらの商品もコストパフォーマンスが高く、ピットブルと比べるとやや腰が強いのが特徴です。

アマゾンで弾丸ブレード X8 を見てみる

関連記事