hugoで会話風デザインをやってみる

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
2023.7.9 23 views

やり取り風

こんにちは、今回は Line とかでよくある会話風のデザインを hugo でやってみたいと思います。

おお、いいですね。普通にテキストが並んでいるよりも読みやすいと感じる人多いかも!

それでは早速やってみたいと思います。

はい、よろしくお願いします!!

まずはコードですね。shorcode のファイルを actor.html で作成しました。登場人物(actor)、感情(emotion)、左右(direction)どちらから表示するかを指定できるようにしてみました。

{{- $actor := .Get "name" -}}
{{- $emotion := .Get "emotion" -}}
{{- $direction := .Get "direction" -}}

{{- if eq $direction "l" -}}
<div class="actor_l">
    <div class="actor_icon"><img src="{{ .Site.Params.img_url }}/actor/{{ $actor }}/{{ $emotion }}.png" alt=""></div>
    <p class="says">{{- .Inner -}}</p>
</div>
{{- else -}}
<div class="actor_r">
    <div class="actor_icon">
        <img src="{{ .Site.Params.img_url }}/actor/{{ $actor }}/{{ $emotion }}.png" alt="">
    </div>
    <div class="says">{{- .Inner -}}</div>
</div>
{{- end -}}

cssはactor.cssというファイルを作って、中身はこんな感じにしてみました。

.actor_l,
.actor_r{
  margin: 30px 0;
  display:flex;
  justify-content: flex-start;
  align-items: flex-start;
/*   align-items: center; */
}
.actor_r{
  justify-content:flex-end;
}
.actor_icon img{
  width: 80px;
  height: auto;
}
.actor_r .actor_icon{
  margin-left:25px;
}
.actor_l .actor_icon{
  margin-right:25px;
}
.actor_r .actor_icon{
  order:2 !important;
}
.says {
  max-width:500px;
  display: flex;
  flex-wrap: wrap;
  position: relative;
  padding: 17px 13px 15px 18px;
  border-radius: 12px;
  background: #54dbc2;
  box-sizing:border-box;
  margin:0 !important;
  line-height:1.5;
/*   align-items: center; */
}
.says p{
  margin:8px 0 0 !important; 
}
.says p:first-child{
  margin-top:0 !important;
}
.says:after {
  content: "";
  position: absolute;
  border: 10px solid transparent;
/*   margin-top:-3px;  */
}
.actor_l .says:after {
  left: -26px;
  border-right: 22px solid #54dbc2;
}
.actor_r .says:after {
  right: -26px;
  border-left: 22px solid #54dbc2;
}
簡単に説明してもらえると嬉しいです。

まずは呼び出し方ですね。マークダウンファイルでは、direction、name、emotion、コメントの 4 つを指定します。

{{< actor direction="l" name="mokuzine" emotion="normal" >}}ここにコメントをかくよ{{< /actor >}}

shotocodeのhugoのマークダウンに書くときは/* */で囲んでいます
{{</* shortcode */>}}

そうすると shortcode の変数部分に代入されて HTML として表示されるわけです。

コメントの部分はどこに入るんですか?

コメントは.Inner に入りますね。この部分です。

{{- .Inner -}}
なるほど。思ったより簡単に実現できそうですね。

そうですね、表示だけなら簡単ですが、感情豊かにしたり、登場人物を増やしていくと何か課題が出てくるかもですね。といっても手間だけの問題かなとは思います。

まずはこれで基本的な会話風やりとりを hugo で表現できるので他のブログエンジンに遅れを取らなくて済みそうです。

マークダウンでサクッとかけるのが HUGO のメリットでもあるけど、初心者が向けて書くならこういうやり取りのほうがわかりやすいですね。

ありがとうございます。また何かやりたいことが出てきたら相談させてください

はーい。ではまたの機会に~。

hugoの本

Hugoで始める静的サイト構築入門 静的サイトジェネレーターで作る自作サイト
カテゴリ:情報・コンピュータ産業
売れ筋ランキング:670位
価格:¥2,200

関連記事