ソルトベイトフィネスをやると面白すぎてハマってしまう
ベイトタックルで 1g クラスのルアーを使う
バス用のベイトフィネスは使用するリグがソルトのそれと比べると圧倒的に重たいです。
1.8g のスモラバに 4g もあるワームを付けて合計 6g 近いルアーをキャストしています。
これくらいの重量物であればベイトフィネス専用リールは不要で、普通のベイトリールに ML クラスのバスロッドがあれば問題なくキャストできることになります。
バス釣りではやや軽めのルアーをスピニングで使うラインよりも太いラインでカバーからバスを引きずり出したいという発想ですので、ベイトフィネス専用リールじゃなくても竿次第で、できるじゃんとなるわけです。
ソルトベイトフィネスの場合は、使用するルアーが合計で 2g 前後のジグヘッドリグやスモールプラグを使用することが多いため、普通のベイトリールではいくら柔らかい UL クラスのロッドを使ってもキャストがストレスフルになります。
これがベイトフィネスリールにしたとたん、ロッドが多少硬いロッドでもスピニングタックルで軽いルアーを投げられる程度に軽いルアーを投げられます。
ソルトベイトフィネスをやる理由
スピニングタックルで有れば、入門機レベルのタックルでも軽いものから重たいものまで難なく扱えます。
ベイトの場合は割と高級なベイトフィネスリールがないと成立しませんし、バックラッシュなどのトラブルを抱えた状態になります。
それでもベイトタックルで、しかも専用機でフィネスゲームをやる理由は、何から何まで楽しいからです。
スピニングタックルよりも太い糸が快適に使えるとか、片手で糸の出し入れができるとか、巻き上げトルクが強いとかは二の次です。
ベイトタックルを使ったことがない人はわからないと思いますが、ベイトタックルで釣りをするとものすごく楽しいです。
楽しい状態にするためにはキャスト練習や道具をそろえるたいへんさはありますが、すべてがそろったとき、釣りをする行為自体が楽しくなります。
そしてベイトリールの構造が少年心をくすぐる形になっているので、所有する満足感も得られます。
ベイトフィネスリールにお金をかける価値がある
普通のベイトリールであれば 1 万円を切るものから 2 万円、3 万円とランクを上げて行ったときに感じられる性能差は鈍感な人であれば気付かないかもしれません。
たとえばバスライズで十分な飛距離が出るから、上位機種必要ないじゃんとか。
ベイトフィネスリールは、スプールが軽い、ボディーが軽いという数字ではっきりと性能の高さがわかります。
剛性が高いというのは実際に使って見ないとわかりませんし、それだけの剛性が必要な魚を狙っているかどうかということにもなります。
でも、軽いというのは体感としても数値としてもわかりやすく、どんな釣りをするのでも快適になります。
そして、安いリールでは軽いルアーが投げにくいけど高いリールは軽いルアーがぶっ飛ばせるので、コストに対する満足感を得られます。
実際、130g、140g 台のリールはスピニングリールの低い番手よりも軽いため操作性が非常に高いです。
案外重たいルアーも行ける
ソルトベイトフィネスというと 1g〜3g くらいも快適に使えますよということなのですが、重たいルアーも快適に使えます。
軽いルアーでメバルやアジを狙っている最中に少し沖でナブラが起こったので 15g くらいのメタルジグに変えて青物を釣るなんてことも可能です。
使用しているロッドが 5g くらいまでのロッドだとさすがにロッドの性能で厳しいですが、10g〜15g くらいまで投げられるロッドであれば、釣り場の状況に合わせて臨機応変にターゲットを変えることができます。
ソルトベイトフィネスというと軽いものに特化していて軽いルアーを使った小物釣りのイメージを持っているかもしれませんが、そんなことは全然ありません。
むしろ、バーサタイルになんでも狙える万能タックルとして使えるのです。
ソルトベイトフィネスまとめ
- タックルの総重量が軽くなるので疲れない
- 小型のルアーから中型のルアーを使える
- 狙える魚種が多いのでボウズになりにくい
- 道具にこだわれる部分が多く奥が深い
- バックラッシュはするけど PE ならそこまでひどくない
何よりベイトタックルを使うのが楽しい!!